2009年9月30日水曜日

2009/09/30のお弁当

ごはん容器…おとなのふりかけ 鶏たまそぼろ(永谷園) きゅうりの味噌漬け

おかず容器

  • なす にんじん ピーマンの油炒め
  • ハーブ入り粗挽きポークウインナーソーセージ
  • 茹でキャベツと竹輪 きゅうりのわさびマヨネーズ和え
  • ミニトマト にんじん

2009/09/30のお弁当
なすが甘い。これが天然の,自然の甘さなんだ。

【続き4】

旅行会社が主催する

「月見おわら風の盆」

を見ることが,今回の旅行の目的。
舞い手をデザインした街頭
IMG_4101  富山県八尾町は「おわら風の盆」で有名なところ。「風の盆」は毎年9月1日~3日にかけておこなわれ,人口6千のこの町になんと25万人の人が押し寄せるという。
 
 当日は,踊りなんか見る余裕がないということに目をつけ,ツアー客のみが参観できるということで,客を集めようという魂胆のツアー会社と町おこしを狙う町が仕組んだのがこの「ミニ風の盆」。

 
 といっても,ちゃんと町流しもあり,違うのは踊りを踊る団体の数が本物より少ないという点だけ。

 ストロボ,三脚禁止だったので,ぶれまくり。けど,みんな平気で三脚を立てて,ストロボ使いまくり。マナーがなっていない!そんなんじゃ高級デジイチが泣くぞ。
IMG_4102
IMG_4106  独特の笠。みんな美人に見えてしまう。夜目,遠目,笠の内,三拍子そろっている。
 もう一本の通り。観光写真でよく紹介されている石畳の通りがこちら。両脇には風情のある建物が並び,沿道には人がびっしり。聞くところによれば,我々も含め2000人の観光客がバスで乗り付けたんだそうな。

 2000人でこの状態。3日間で25万人なんて,その混雑振りは,到底想像がつかない。
IMG_4112
IMG_4107  越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露する。艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、哀調のある音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了する。
          (wikipediaから引用)

2009年9月29日火曜日

2009/09/29のお弁当

ごはん容器…微粉末角島わかめふりかけ きゅうりの味噌漬け

おかず容器

  • ポーチドエッグ(実は味噌汁の具)
  • なすの炊いたん(これも味噌汁の具)
  • 千切りキャベツ ミニトマト
  • 粗挽きポークソーセージ

2009/09/29のお弁当

鍋のふたを取ってみたら,湯気のたつ味噌汁の中にポーチドエッグ風になった卵と具のなすを発見!もらっておかずにした。

【続き3】

数々の置き薬  棚に並べられた,昭和レトロ感あふれる絵柄の数々の置き薬。うっすらと記憶の片隅残っていたものもあった。
 反魂丹製造の実演。右手の板に開いた穴から,にゅるりと1粒大の大きさに搾り出した反魂丹を,へらで削ぎとって台の上に並べていく。
 トン,トン,トンとリズミカルな手さばきで,あっという間に台の上は反魂丹で埋まってしまった。
反魂丹実演風景
26日(土)夕食の幕の内弁当  再び,バスに乗車。本日の最終目的地に向かう。
 夕食は,幕の内弁当。車に揺られながら食す。これが,…な味でとっても複雑な気分に。自分の弁当の方がよっぽどまともであります。
 池田屋さんから小一時間たった18時ごろ,富山県八尾町に到着。暖色系の照明は橋の両側に設置されたぼんぼりの明かりで,その向こうの白色系の照明が沢山点いているところが,駐車場。仙台,千葉,横浜,各地のナンバープレートをつけた大型観光バスが所狭しと並んでいる。
 暗くて判りづらく,そして手ぶれしているこの風景は,バスを降りて,橋を渡り,急な坂を上っている途中で,振り向いて撮った写真。
駐車場風景

2009年9月28日月曜日

2009/09/28のお弁当

ごはん容器…焼き飯(ピーマン 玉ねぎ ハム ミニトマト 梨) なすの辛子漬け

おかず容器

  • ゴーヤチャンプルー
  • きゅうり オクラ キャベツの千切り ピーマン 赤・黄スウィーピー ピオーネ
  • えび磯辺揚げ(冷凍 MEIJI)
  • 北海柱&タルタルソース(冷凍 あけぼの)
  • 初登場 チキンタルタル(冷凍 あけぼの)

2009/09/28のお弁当

 チャングムで梨を料理に使っていたという,ただそれだけの理由で梨を入れてみたらと母が提案したので試してみた。玉ねぎなどの他の具材と大きさをそろえたのが裏目に出て,梨の存在感なし。

【続き2】

IMG_4070  旅行会社主催のツアーで付き物のお土産屋さん強制連行というやつで,九谷焼を扱う店に連れて行かれた。
 そこでは,日本酒も売っていて,添えられたPOPが…。

 間違い探し,始めっ!

 液だれしないという醤油さしをお買い上げ。
 越中というと,ここは富山県。置き薬の老舗という池田屋さんに強制連行のはしご。

 越中富山の反魂丹
  鼻くそ丸めて万金丹
   それをのむ奴ァあんぽんたん

 生憎と,これといった病もないので薬は買わなかった。

 小さい頃,田舎に帰省していると,そこに置き薬屋さんが来ていたことも,そして紙風船をもらったことも覚えている。その紙風船と同じものが,今も売られていて,これは懐かしかった。
IMG_4081

2009年9月25日金曜日

2009/09/25のお弁当

ごはん容器…ゴーヤの佃煮 なすの辛子漬け きゅうりの味噌漬け

おかず容器

  • 鶏海苔唐揚げ(スーパーの惣菜部)
  • お弁当用スパゲティ焼きたらこ香味しょうゆ味(冷凍 日清フーズ)
  • ゴーヤチャンプルー
  • なすの炊いたん(スウィピー入り)
  • 千切りキャベツ ピーマン 赤・黄スウィピー ピオーネ

2009/09/25のお弁当

 北海柱5個入りの小分けトレイの配置問題の正解発表。答えはH字形。Hの上下左右に1個ずつ,Hの横棒の位置に5つ目という具合。金型を作るのだって安くはないだろうし,こんなレイアウトにしちゃって,他の冷凍食品のトレイに流用することもできなさそう。

 リーバイスのジーンズを2本買った。ウエストのサイズが1つ大きくなった。

2009年9月24日木曜日

2009/09/24のお弁当

ごはん容器…粉末角島わかめふりかけ なすの辛子漬け

おかず容器

  • 卵焼き…海苔 キャベツ 茗荷 ネギ いろんなものを入れて,もうむちゃくちゃな卵焼き。
  • 焼き薄切りロースハム…賞味期限を過ぎていても,火を通せば平気という理論に基づく。
  • 卯の花(おから ごぼう ニンジン)
  • 千切りキャベツ ピーマン スウィーピー ミニトマト
  • 新登場 北海柱&タルタルソース(冷凍 あけぼの)

2009/09/24のお弁当

 新登場の北海柱&タルタルソースは面白い。おいしいではなくおもしろい。

 普通,お弁当のおかずとして売られている冷凍食品はレンジでチンしやすいように小分けできるトレイに入って袋詰めされている。個数は1袋あたり,4個とか6個といった偶数個になっている。偶数個であるのはトレイのレイアウトからいって至極当然のことである。ところが,この北海柱,5個入りなのだ。バラ詰めではなく,ちゃんと小分けトレイに1個ずつ入っている。

 価格を下げるための工夫なのか? あけぼのさん,5個って使い勝手がめっちゃ悪いよ。2個と3個だもん。1度に3個は多いぞ。3個を2個と1個にわけるしかない。1個だけの日があるのか。ちょっとさびしい。1個当たりのg数を減らして6個にした方がみんなに喜ばれると思うけど,そこんとこどうよ。小さめの袋で4個入りでもいいけど。とにかく,奇数はやめれ!

 さて,ここで問題。5個の小分けトレイのレイアウトはどのようになっていたか。正解は,CMのすぐ後。

2009年9月23日水曜日

2009/09/23のお弁当

ごはん容器…おとなのふりかけ 鮭わかめ(永谷園)

おかず容器

  • ゴーヤチャンプルー
  • レタス ミニトマト きゅうり ピーマン スウィーピー
  • レンコンひき肉はさみ揚げ(冷凍 ニチレイ)
  • ポテトチキンカレー味(冷凍 ニッポンハム)

2009/09/23のお弁当

 一般道から山陽道が見えるところがある。普段の交通量はそれほど多いというものでもない。十分車間距離に余裕をもって走行できる程度の量,といえばわかるだろうか。ところが,今日の昼過ぎは下り線の交通量がとんでもなく多かった。連休最終日なので家路を急ぐ車なのだろうか,車の切れ目がないといった具合だった。

 一昨日だったか,付近の高速のトンネルで事故が発生して,5時間ほど通行止めになっていた。この事故を起こしたのはプロのドライバーだったけれど,この連休中もあちこちの高速で事故がおきている。普段,車のハンドルを握らないドライバーが走り慣れない高速を走ると,いろいろと危険が増すことは火を見るより明らかなこと。(追い越し車線を延々と制限速度遵守で走る奴とか)

 環境にもやさしくないし,第一,排出量25%カットが目標なんでしょ。全世界に向かって言っちゃったんだからね。 

 高速無料化に関しては,これを実行しなくてもマニフェスト違反だとは言わないので,見送ろうよ>鳩山さん

2009年9月22日火曜日

2009/09/22のお弁当

ごはん容器…ゴーヤの佃煮 粉末角島わかめふりかけ

おかず容器

  • ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ 豆腐 おかか シーチキン)
  • 卵焼き(ねぎ 海苔)
  • 竹輪の南蛮漬け(竹輪 ピーマン スウィーピー 玉ねぎ)
  • 新登場 レンコンひき肉はさみ揚げ(冷凍 ニチレイ)

IMG_3958

 何に未練を感じているのか,母は南蛮漬けのたれをまだ捨てていない。後生大事に冷蔵庫で保存して,時折,減った分を新規に補充している様子さえある。そんなたれに漬け込んだ竹輪,悲しいけどおいしゅうございました。昨日の竹輪南蛮には元から玉ねぎが入ってなかったので,物足りない一品だった。そこで,昨晩,玉ねぎを加えておいた。そして,南蛮漬けには玉ねぎは欠かせないという思いをいよいよ強くしたのであった。漬かりだちの玉ねぎ特有のにおいのするしゃきしゃきしたのもおいしいし,十分漬かってくたっとなって甘みの出たのもおいしい。

2009年9月21日月曜日

2009/09/21のお弁当

ごはん容器…なすの辛子漬け ゴーヤの佃煮

おかず容器

  • ジューシーキャベツメンチカツ(冷凍 ニチレイ)
  • 初登場ポテトチキンカレー味(冷凍 ニッポンハム)
  • 竹輪とピーマン・スウィーピーの南蛮マリネ
  • 卯寿司

IMG_3951

 酢飯の替わりにおからで作ったお寿司をとう寿司という。昨日の夕食の食卓に上った卯の花を使って,母がノリ巻きに仕上げてくれたのものが今日の弁当の一品になった。

 おからだけだと食べたときにパフパフするから,歯ごたえのあるものを加えることになっている。今回の卯の花には,ごぼう(自家畑産の見た目はその辺の木の根っこと区別のつかないような代物)と,買ってきた妙に透き通った(深窓の令嬢といった感のある)レンコンと,(冷蔵庫の中で誰に気づかれることなくひっそりと死期の到来を待っていた)こんにゃく,そしてニンジンその他の具材を刻んで入れた。

 最初から味の方は保障できません!と言い切った材料で作った卯の花であった。家中の誰も期待してなかった。

 ところが,ぎっちょん,ごぼうの風味がとても高く,れんこんのしゃきしゃきした食感が歯の喜びとなるようなおいしい卯の花が出来上がってしまったとさ。土台となるおからが,ちゃんとしたお豆腐屋さんで買ってきたもの(昔はタダでくれたものなのに,近頃じゃお金取るんだよ)だから,きっとおからがおいしかったんだと思う。

とう寿司

2009年9月18日金曜日

2009/09/18のお弁当

ごはん容器…久々のピュア日の丸ごはん

おかず容器

  • 海苔入り玉子焼き
  • 韓国かぼちゃとベーコンの炒め物 赤・黄色スウィーピー レタス
  • やわらか若鶏から揚げ(冷凍 AJINOMOTO)

2009/09/18のお弁当

 先日,手に入れたiPodに読み上げ機能というのがついている。再生している曲のアーティストやアルバムの名称を読み上げてくれるので,いちいち液晶画面で確認しなくても済むというものである。合成音声だから,なんかぎくしゃくしていて,時々何を言っているのかわからないときもある。そして,音声には少なくとも3通りあるようだ。英語専門の男性と女性,そして日本語担当の女性。この女性,ちゃんと漢字が読めるんだぞ。それも遊佐未森(ゆさみもり:歌手)とか晴天白日(gontitiの曲)とか。ひょっとして,自分よりも賢いかもしれない。さすがアップルだけのことはある。

 アーティストの名前を「寿限無、寿限無…長久命の長助」にしたらどうなるのだろう。ちゃんと読んでくれるのかな。実験の価値ありだな。

2009年9月17日木曜日

2009/09/17のお弁当

ごはん容器…栗ごはん なすの辛子漬け しその穂 黒ゴマ

おかず容器

  • なすと鰯せんべいの煮物
  • ゴーヤサラダ
  • 茹で卵の南蛮漬け
  • ジューシーキャベツメンチカツ(冷凍 ニチレイ)

IMG_3926

 栗を頂いたので,さっそくの栗ごはん。しその穂には小さな可憐な白い花が咲いている。今日はご飯がメインのお弁当,秋を弁当に詰めてみた。おかずのは,いつもと変わり映えのしない取り合わせ。ただ,南蛮漬けのたれのリサイクル(?)ということで,母が茹でた卵を一晩浸しておいたもの半個を加えた。南蛮酢の甘酸っぱさが程よくしみ込んでいて,これはナイスアイデア。

 食用オイルのエコナが,発がん性云々ということで回収される騒ぎになっている。当家では,ずーっとずーっとエコナ一辺倒だったんだけど,大丈夫なんでしょうか。

2009年9月16日水曜日

2009/09/16のお弁当

ごはん容器…ゴーヤの佃煮 粉末わかめふりかけ

おかず容器

  • ポテトサラダ(ジャガイモ にんじん りんご)
  • かぼちゃの煮物カレー風味
  • ミニトマト きゅうり レタス サンチュ
  • やわらか若鶏から揚げ(冷凍 AJINOMOTO)
  • えび磯辺揚げ(冷凍 MEIJI)

2009/09/16のお弁当

 土曜日になすカレーを作った。このときに,水の分量を多く間違えて鍋に一杯のたぷんたぷんのスープカレーのようなものになってしまった。仕方がないので,余分な汁気を別鍋に移しておいて,市販のカレーのルーを残った鍋のカレーに加えてとろみを出すことで何とかごまかした。

 今日はそのときに移しておいたカレー汁でかぼちゃを煮てみた。かぼちゃのぽくぽくした感じにスパイシーな甘みが加わってそれなりにおいしかった。

2009年9月15日火曜日

2009/09/15のお弁当

ごはん容器…ケチャップライス(かしわ にんじん たまねぎ コーン ピース豆)

おかず容器

2009/09/15のお弁当

 先週のちいさんの晩御飯のケチャップライスを見て以来,どうしても食べたくなって作ってしまった。本当は昨日の予定だったのに,母に先手を打たれたので今日になった。うーん,懐かしい味だ。これに薄焼き卵をかぶせればオムライスの出来上がり。

 鰯センベイというのは,鰯のすり身の天ぷら。センベイのようにパリパリはしていない。普通の魚肉のすり身の天ぷらより味が濃厚で色は黒い,おそらく骨ごとすり身にしているためだろう,ほんの少しシャリシャリ感がある。なすと炊き合わせるとこれまたおいしい煮物になる。

 煮物は母の手によるもので,すべて自分の手作りではない。しかし,今日のお弁当は久々の自画自賛モード。ケチャップライス,最高!

2009年9月14日月曜日

2009/09/14のお弁当

ごはん容器…簡便寿司 きゅうりの漬物 しその実 紅ショウガ

おかず容器

  • オクラと海苔入り卵焼き
  • きゅうり オクラ ミニトマト レタス
  • マグロカツ
  • お弁当用スパゲティ焼きたらこ香味しょうゆ味(冷凍 日清フーズ) 

2009/09/14のお弁当

 畑のしその実をどうしても使いたかったのだろう。お弁当を作ろうと台所に入って行ったときには,母にごはん容器を乗っ取られていた。ジャーのご飯に寿司酢を適当に加えてそれっぽくして,しその実を散らしたのがこれ。胡麻粒のように点々と乗っているのがしその実。確かに,ごはんと一緒に口に含むとほのかにしその香りが広がる。残念なことに,時間が経つと実の色が緑色から赤紫色に変色してしまうのだった。

 きゅうりの漬物に穴があいているのは種の部分をくり抜いたからで,自分なんかは種があっても気にしない方なのに,母は極端に気にするから,ある程度大きくなったきゅうりはみんな種を抜かれてしまう(たぶん,瓜の処理法と同じだと思ってんじゃないか)。この穴のあいたきゅうりの漬物を「きゅうりちくわ」と呼ぶんだそうな。

 いつにも増して,乱雑なおかず容器の盛り付け。頭の中では,ちぎったレタスを並べた容器の真ん中にスパゲティ,その周りを取り囲むようにしていろいろなおかずが配置されるはずだったのに,どこでどどう間違ったんだかスパゲティはどこへ行ってしまったんだ状態になっている(実際はミニトマトの下にある)。

 出来合いのマグロカツ,スーパーのテナントとして入っているおいしい魚を売っていることで評判の魚屋さんのお手製。お魚たちとは別の総菜専用の陳列棚に並んでいる。握りずしや焼き魚,煮つけが並んでいるのは当然として,何故かキンピラまで並んでいた。お魚屋さんとキンピラってどこでつながるのだろう。

2009年9月11日金曜日

2009/09/11のお弁当

ごはん容器…ゴーヤの佃煮 粉末しそわかめ 混ぜご飯

おかず容器

  • サンチュ 千切りキャベツ ミニトマト
  • きゅうりと蓮芋のなます(きゅうり 蓮芋 干しえび)
  • 蓮芋の煮物とオクラ
  • 韓国カボチャとベーコンの炒め物
  • やわらか若鶏から揚げ(冷凍 AJINOMOTO)

2009/09/11のお弁当

9・11 黙祷

2009年9月10日木曜日

2009/09/10のお弁当

ごはん容器…ごはんにまぜて若菜と鮭(田中食品) 混ぜるのか,ふりかけにしてしまったぞ!

おかず容器

  • ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ ニンジン 豆腐 おかか シーチキン)
  • きゅうりと蓮芋(はすいも)のなます(きゅうり 蓮芋 干しエビ) 蓮芋は叔母んちの畑産
  • 新鮮卵のふっくらオムレツ(冷凍 カトキチ)
  • 具材ごろっとチキンクリームコロッケ(冷凍 ニチレイ)
  • ミニトマト

2009/09/10のお弁当

 ずーっと以前にも「蓮芋」の紹介をしたことがあった,かな?芋と名の付くのも道理でご存じ小芋の仲間である。芋を食する種類に対して,茎が可食である種類を蓮芋と呼んでいる。家では,今年初めての蓮芋になるけれど,決して珍しいというものではない。味は「人畜無害」,な~んにもない。茎がスポンジ状になっていて,しゃりしゃりした触感を楽しむ食材なのである。刺身のつま,みそ汁の具,何にでも付け合わせが利く。で,その断面を拡大したのが下の写真,スポンジ状でしょ。中学校で習った道管とか師管を思い出したりして。

蓮芋の断面

2009年9月9日水曜日

2009/09/09のお弁当

ごはん容器…袋の底の方に残っていた粉末状のしそわかめふりかけとゴーヤの佃煮の混ぜご飯

おかず容器

  • なす味噌田楽 サンチュ(収穫終了) ミニトマト
  • きゅうりなます(きゅうり 干しえび)
  • 千切りキャベツのベッドの上に炒り卵(グリーンピース コーン)
  • 豆腐ハンバーグ(なますのアルミカップの陰)

2009/09/09のお弁当

 データ通信端末をUSBでノートPCに直付けしていたのを,データ端末ーモバイルブロードバンドアクセスポイン(クティオ)~無線Lan~ノートPCという構成にして,データ端末を窓際の電波状況の良いところに置くようにしたら,インターネットのスピードが格段に良くなった。下りで1Mbps以上確実に出ている。プログラムのアップデートのサイズが少々大きくても待ち時間が苦にならなくなった。くーっ!もっとはやくクティオを使っていればよかった。YouTubeだって,HDだとさすがにきついけれど,ノーマル画質だとデータを読み込む速さの方が,再生する速さより速いのでぜんぜんカクカクしない。

 通信端末と一緒にクティオを手に入れた人,使わないと損ですよぉ~。

2009年9月8日火曜日

2009/09/08のお弁当

ごはん容器…おとなのふりかけ 明太子(永谷園)

おかず容器…題して 鶏の唐揚げ巣籠弁当

  • キャベツの千切り
  • やわらか若鶏から揚げ(冷凍 AJINOMOTO)
  • お弁当用スパゲティナポリタン(冷凍 日清フーズ) コーンとピース豆追加

2009/09/08のお弁当

家の裏の田んぼの稲刈りが今日でした。籾が袋に一杯になるとピーッ,ピーッとコンバインが音を立てます。ピーッという音は秋の青い高い空に吸い込まれていきました。

2009年9月7日月曜日

2009/09/07のお弁当

ごはん容器…なすの辛子漬け ゴーヤの佃煮

おかず容器

  • オクラとシメジの胡麻和え
  • きゅうりなます(きゅうり 干しエビ) キャベツの千切り
  • 新鮮卵のふっくらオムレツ(冷凍 カトキチ)
  • 具材ごろっとチキンクリームコロッケ(冷凍 ニチレイ)
  • 黒豚やわらかひとくちかつ(冷凍 ニッポンハム)

2009/09/07のお弁当 

詰め替え容器 逆さにしてビンにかぶせて押さえるだけで簡単に移し替えられることが触れ込みのインスタントコーヒーの詰め替え容器,口のところに漏斗状の部品が取り付けてあった。

 容器を押すとアルミのシールが破れて,この漏斗状の部品がビンの口にピタッとはまって,その中を粉が流れていくという仕掛けになっていた。

 袋に入って売られている詰め替え用のインスタントコーヒーは,袋の底の折り目の部分に結構粉が入りこんでいるので,折り目を広げたりする手間がかかったけど,このチャージにはほとんど残りがなかった。確かに簡単だ。

 で,よく考えた!と褒めてあげたいところなんだけど,それなりにコストが掛かっているんじゃない?それに,アルミとプラ部品と紙容器を分別する手間考えたら,従来のビンを買ってきた方がいいんじゃなかろか,と思ったのであった。

2009年9月4日金曜日

2009/09/04のお弁当

ごはん容器…ナスの辛子漬け ゴーヤの佃煮

おかず容器

  • 韓国カボチャのベーコン巻き
  • オクラ キュウリモズク
  • 具材ごろっとチキンクリームコロッケ(冷凍 ニチレイ)
  • 新鮮卵のふっくらオムレツ(冷凍 カトキチ)
  • お弁当用焼きビーフン香味しょうゆ味(冷凍 日清フーズ)+野菜炒め(キャベツ パプリカ ピーマン)

2009/09/04のお弁当

 母が近所のおばあさんからゴーヤの佃煮を教わった。これが俄然おいしくご飯に合うものだから,さらに追加することにしたらしい。それも大量に。今日,弁当を作っている傍らでその作業をしていたのを覗いてみると,そこには大鍋にいっぱいのゴーヤがあった。煮るとかさが減るとはいえ,ちょっと多すぎはしませんかという感じで軽く目眩がした。

 この1週間,おかず容器には千切りのキャベツとパプリカ,ピーマンが定番だったのはブログの弁当写真を見てもらえばわかると思う。そうしなきゃいけない理由というのがあって,すでに中くらいのサイズのボウル一杯に用意されていたため,何とか傷んでしまう前に使い切らないといけなかったからなのだ。今日で今週のお弁当が終わってしまうのから,使い切るために,炒めて冷凍焼きビーフンと合わせることにした。そして,何と,味付けする際に,旨味調味料を振りかけるつもりで,アジシオをででででって加えてしまった。というわけで,大変塩辛く喉の渇くおかずが1品出来上がり。

 喉の渇きを癒すというと,今日持参した水筒の中のお茶は,自家製モロヘイヤ茶なんであります。健康にいいお茶なんだそうで,風味は茎茶?に似ている。心持ち,トロッとしているかな。畑でいろんなものが一時に大量にできてしまうと,ほんとその始末に困ってしまうのよ(特に母が)。この悩み,わかってもらえるかしら?(贅沢な悩みではありますけれど。)

2009年9月3日木曜日

2009/09/03のお弁当

ごはん容器…おとなのふりかけ 梅ゆかり(永谷園) ゴーヤの佃煮

おかず容器

  • キャベツの千切り ・黄パプリカ ピーマン きゅうり
  • 甘酢たれがけ(黒酢のコク)豚の竜田揚げやわらかジューシー(冷凍 AJINOMOTO)
  • やわらか若鶏から揚げ(冷凍 AJINOMOTO)
  • お弁当用スパゲティナポリタン(冷凍 日清フーズ) コーン増量

2009/09/03のお弁当

 お弁当を持って行くようになって,えーっと何年になるんだっけ。ブログに載せ始めたのが去年で,その前の年もその前の年も持って行ってたな。さらにその前年は,こんときは秋~春にかけてはサーモスの保温弁当箱を利用してそれ以外は今のお弁当箱と同じで,保温弁当箱にしたのは暖かいお弁当を食べたいと思ったからで,ちゅうことは,お弁当を持ってきだしたのはその前年からだ。で,結局何年になるんだっけ?

 お弁当箱は毎回巾着袋風のお弁当袋に入れて持ってくる。その袋がずいぶんくたびれてしまった。そりゃそうだ,何年使ったかわかんないんだもの。見るに見かねたか,母が「これに替えなはれ」と出してくれたのが,北島酒造の御代栄というお酒のロゴの入ったちょっとごわごわした袋。そのままでは,縫製が弱いというので,縫い目を補強し,底の部分には当て布,さらに中には箸箱を入れるポケットまで作ってくれた。こういうことをすするのが大好き,大得意な母なのだった。感謝すべぇ。

 その新しいお弁当袋の初仕事が今日だった。

古い弁当袋
古い弁当袋…紐の部分がほつれて,くたびれきっている。今日までありがとね。

新しい弁当袋
新しいお弁当袋(滋賀県の北島酒造)…縦に長いのは一緒に水筒も入れるから。酒飲みの自分にはぴったり。これからよろしくね。

2009年9月2日水曜日

2009/09/02のお弁当

ごはん容器…鱧の炊き込みご飯 オクラ ゴーヤの味噌漬け

おかず容器

  • 地蛸のキュウリなます
  • なすびのたいたん
  • キャベツの千切り ・黄パプリカ ピーマン
  • 黒豚やわらかひとくちかつ(冷凍 ニッポンハム)
  • 梅薫るチキンカツ(冷凍 ニッポンハム)

2009/09/02のお弁当

 鱧(ハモ)も蛸も地物,日曜日に漁協の朝市で買ってきたもの。蛸は柔らかくて甘味があって最高。どれくらい柔らかいかというと,総入れ歯の両親が全然問題なく咀嚼できるくらいの柔らかさ。もちろん,ちゃんと茹でてある。

茹で上がった蛸

 一方の鱧の炊き込みご飯はというと,母が水加減を失敗したと言うのも無理はない。なんとパサパサで悲しい具合だった。それに塩気も薄味が好みの自分でも首を傾げるくらい味が薄い。珍しくうちの母親,さじ加減を誤ったようだ。(出来立てを食べた父はとてもおいしかったというので,炊き上げてから時間がたったというのもあるかもしれない)

2009年9月1日火曜日

2009/09/01のお弁当

ごはん容器…菜っ葉と鮭のふりかけ(ふりかけのメーカーをメモるの忘れた) ゴーヤの味噌漬け

おかず容器

  • キャベツの千切り ・黄パプリカ ピーマン
  • スーパーの惣菜部の鶏の唐揚げ(スパイスがきつ目)
  • れんこんとごぼうの煮物(にんじん しいたけ 鶏肉 昨日のと同じ。ただし,つみれは無し)

2009/09/01のお弁当

 8/29(土),高橋留美子展(~It's a Rumic World~)を見に,小倉に行ってきたのでそのときの写真を何枚か紹介しよう。

壇ノ浦PAから見た関門海峡大橋  壇ノ浦PAで休憩。

 関門海峡大橋の下を船が行きかっていた。このときの潮は右から左に流れていて,手前の船がかなりゆっくりした速度であえぐように航行してたのに対し,奥の船は潮の流れに助けられてあれよあれよと言う間に,橋をくぐっていった。
 北九州市立美術館分館の入っている,リバーウォーク北九州の屋外庭園から望む小倉城。
 お城は再建されたもので,まぁ,ある意味「お城はイメージです」というやつ。近くには松本清張記念館もある。
小倉城天守閣
~It's a Rumic World~  ここは撮影可能。
 他は当然撮影不可で,カメラをしまうことのできるバッグ類を持ち合わせていなかった私は,受付にカメラを預けて鑑賞することになった。
 
 うる星やつら,めぞん一刻の最終回生原稿に感動しました。
 帰り道,王司PAで食べたとんこつラーメン。チャーシューがとっても冷たかったのが残念。 王司PA(上り)のとんこつラーメン